滋賀県産茶葉100%使用&北海道産生乳100%使用 乗&降&駅Pawoo(平面世界系話題)→ @C10S4Twitter→ @C10S4
各分野専門のインスタンスがあるのでそれを生かしたいと思い分離しました。こちらでもどうぞよろしくお願いします。念のため別アカウントへのリンクも貼っておきます。平面世界系話題(Pawoo)→ @C10S4@pawoo.net Twitter → @C10S4
誤字ってるし
前回運良く(?)工事業者と鉢合わせてしまったため再履修対象になってた瑞穂を再訪問宗谷南線で唯一残った板張りホームステーションとH100系の違和感コラボレーションが楽しめます前回来た時にはあった自転車置き場が畳まれてました
石狩太美と石狩当別新駅𝓡𝓞𝓨𝓒𝓔' 𝓣𝓸𝔀𝓷の開業により石狩が外れます駅名買えるなら駅ナンバリングもずらせばいいのにと何度も言ってる
1ヶ月に1回くらい浮上する
今更だけど昨日のトゥート漢字間違ってるし
木造駅舎成分を摂取しすぎて大変なことになってる
山陰本線の駅も少しだけ1.跨線橋が廃止されスロープ化された長門粟野2.猫駅員常駐の特牛3.鳥居が追加された人丸
最後は今年1月に老朽化を理由に駅舎が閉鎖された小野田港駅へ完全に封鎖されていたものの、ホーム側のガラス部分から駅舎内の撮影に成功。明かりや接近表示は生きてました。閉鎖されてから動きがありませんがそのうち解体されそう...
美祢線の駅が厚保(暑)すぎることが判明したので急遽巡ってきたエモーショナルステーション フルドライブですか?????駅舎がなくバスでもアクセスできる板持と主要駅である美祢は時間の都合上行けなかったが、それ以外の駅はすべて撮ってきた1.渋木2.於福3.四郎ヶ原4.湯ノ峠
採銅所駅と石原町駅
解体前になんとか間に合ってよかった第一種駅名標は既になかったけど
予定が大混雑してるスケジュールの合間を縫って、日田彦山線の彦山駅に行ってきた
先週末は少しだけ宗谷方面に行ってたんですが音威子府終に北星から6人も乗ってきたりして面白かった
クライアントによるのかもしれないが
Mastodonやっぱり不具合が多めなんだよなとはたまに使ってて思う
ダイヤ改正前最後の日
徳満か勇知の2択だったんだけど勇知はなんか残るらしい雰囲気出てたから徳満を選択。そして勇知は自治体維持駅にも移行していない謎。
徳満は宗谷本線の日中列車で豊富以北のどこかの駅に行けるよってなった時に、「抜海はこの前行ったから~ 徳満かな?」って行ったところ的中という。抜海は自治体維持駅として今改正では廃止を免れました。これからも残ってほしい駅の1つなので頑張ってほしい。
宗谷本線 南比布、北比布、東六線、北剣淵、下士別、北星、南美深、紋穂内、豊清水、安牛、上幌延、徳満
長い間メスが入らなかった宗谷からは12駅という1路線で過去の廃止駅数(路線廃止除く)を超えてくるという衝撃
訪問日(古い順)豊清水、安牛、上幌延 2016/08/02北剣淵、下士別 2018/12/27南比布、北比布 2020/04/07東六線 2020/06/21紋穂内 2020/08/25徳満 2020/10/24北星、南美深 2020/11/27
函館本線 伊納、釧網本線 南斜里石北本線 北日ノ出、将軍山、東雲、生野ちまちまメスが入る函館と釧網と2016年の白滝シリーズ+金華以来となる4駅廃止の石北
訪問日(古い順)生野 2016/03/10南斜里 2016/03/11伊納 2018/09/29北日ノ出、将軍山 2018/12/26東雲 2020/06/21
鉄道・その他交通の話題を中心に展開するサーバ(インスタンス)です.